記事一覧

芸術と食欲と煩悩の秋。

一日遊びに出かけると、一日寝ないと復活出来ない、体力皆無の霧月です。
土曜日に遊びに行って、帰宅後お風呂入ったりして結局寝たのがたぶん4時くらいだったと思うんですが、次に目が覚めたのは22時でした。18時間ノンストップで寝たらしい。
それで、ただいま午前4時。明日は朝イチで歯医者行ってから仕事です。3時間寝ればなんとかなる、たぶん。

ということで、遊び歩いた土曜日のハナシ。
デザインフェスタに行ってきたのです。みーちゃん(みちるさん)から誘って貰うまでそんな面白イベントがあるとは知りませんでしたよ。
ということで、みーちゃん、Sapphireさんとゆりかもめの駅で待ち合わせて、いざ突撃。
会場は、お馴染みのビックサイトなのでした(笑)並ばないであそこ入ったの初めて!
すっごい楽しかった。
元々、洋服作ったりしてた人間なので、ああいうの見るとおおおすげぇ!ってなるのです。
洋服に限らず、アクセサリとかバッグとか、一通り作ったよなぁと懐かしかった。

ポストカードとかカレンダーなんかを作ってる人もいて、いいなぁーと思ったり。
ここ3、4年くらいは、物作りといっても、すべてデジタルばっかりで、もっと言えばPC上で完結するものばかりを作ってたので、ここらでそろそろ、出力するようなものも作ってみたいなーと思いました。
や、正直なところデザフェス行く前から、カタチに残るモノを作ってみたいなぁという欲求がじわじわっと来てた(本作ろうかとか実は思ってた)のが、一気に高まったカンジ。
マジでやるならやろうぜ、みーちゃん>私信

しかし、世の中にはいろんな才能があるなーとつくづく思いました。
最近仕事がマンネリ化してるような気がして堕落気味だったんで、ちょっと気合い入れ直そう!と刺激になりましたよ。
見るモノすべてが勉強材料になるから、たくさんの色々なものを意識して見なさいと言われたことを思い出しました。

と、まじめなコトを書くと、さぞ真面目に見てきたんだろうと思われそうですが、そんなコトはなく(笑)
髑髏に日本刀というデザインのシルバーアクセ見ては、日本刀いいよね!とか、薔薇のアクセサリー見て、のばら~!とか言っては大爆笑してました(笑)
休憩しつつディシディアのフレンドカード交換してたら、まったく知らない人が引っかかってきたり。なぜあの場にw


その後、銀座に出てトヲルさんと合流、ヴァンパイヤ・カフェ行きました。
とりあえず1時間くらい迷ったんだけど。ようやくたどり着いたお店は、何度か前通ったことある場所でした……えええーorz
棺桶眺めつつ、我らが赤マントに乾杯!してきました。
よそのテーブルからは、ジェノバ細胞とかいう単語が聞こえるし、お料理にはジェノベーゼソースかかってたり、ネタを呼び寄せてるとしか思えない(笑)
その後もお店を変えてケーキ食べつつまだまだ喋る。
私は、引きこもりの人見知りなんですが、一旦ブレイクするとそれはもうハイテンションなのです。B型人間の典型、遊びに出るまでが億劫なんだけど、遊びに出たら最後全力疾走タイプ(幼い頃、ご機嫌に遊んでたのに帰宅するなり玄関で疲れたと泣き出す子供だったらしい)。
しかし、まさかカイセシについて人と語れる日が来るとは思わなかったぜ!
すんごい楽しかったー!

遊んでくれたみーちゃん、Sapphireさん、トヲルさん、ありがとうございましたっv
みんなだいすきー!


ところで、帰宅時にも駅周辺で迷い(というか、知ってた道がことごとくシャッター降りてて通れなかった……休日夜の日比谷・有楽町界隈って恐ろしい。振り回しちゃってゴメンなさいー!)、結局終電間に合わなかったんで、途中からタクシー乗ったんですが。
運転手のおっちゃんが、5千円札渡したのに1万円札と勘違いしたらしく、お釣りで儲けてしまった……。「あれ?」と思って財布確認した時には、すでにタクシーは走り去ってました。
ら、ラッキー…?(笑)

そんなこんなで楽しい週末でした。
来週はスパークに一般参加です。
ええ、散々迷ってましたが、なんか結局行くらしいですよ?(笑)
みーちゃんにさくっと、え、何言ってんの行くんでしょ?と言われたんだい。
ということで、買い物リスト待ってるわ>私信その2。

脳内会議。

地元の私が降りる駅の、一つ前の駅でよもやの足止めを食らわされそうになりましたが、無事帰ってこれました。
や、乗ってた電車の一つ前を走ってた電車が人轢いちゃったらしく、電車止まっちゃったんですよね。出かけてくるって親からメール来てたんで留守してるだろうし、このまま数時間ディシディアやりながら運転再開待つか、自腹切ってタクシーか……というアレなカンジの二択でしたが、ダメもとで親に電話したら、迎えに来てもらえました
。ラッキー。
PSP持ってたから、2時間くらいは待っても良いかもしれないと思った私はちょっとオカシイのでは……orz

明日(というか、もう今日か)は遊んでもらってくるので、ディシディア対戦もするよ!
私は壊滅的に対人対戦勝てないヘタレプレイヤーなので、どっちかというと、ライズ用に良い素材と良い装備をセットしたデータをもらってくる…に近い気がする(笑)
CPU対戦ならなんとかなる!

カオス側レベルアップ任務は、現在、2・4・7が完了。今週は2回くらいカレンダーボーナスで経験値倍の日があったので、一番難航すると思われたマティウスさんから上げてみました。今はミシアねーさま上げてます。75突破なのであともう一息!
その気になれば1戦で100上げる事も可能みたいですが、私はちまちまと上げていく派です。
まぁ5倍の時にEXバーストで終わらせてボーナス積極的に狙う、くらいの小技は使いますけどね。
1戦で一気にレベル上げたのって結局最高で7くらいだったと。
大抵は、飛空船orファルコンで命石を稼ぎながら上げてるんですけれど。
ロゼッタ石買って、どのキャラも結構満遍なくアクセサリは付けてあげる派。というか付けないと勝てない(笑)
でも未だに劇的な効果の現れるアクセサリの付け方が解りません……根本的に向いてないんだろうなぁ、こういうゲーム。よくやり続けてるなとたまに感心する今日この頃ですよ。

で、UT版は買うのかどうなのか。
つか、逆裁のヅカDVDも出たんだけど、これも買うのかどうなのか。ナマで見た舞台とかコンサートを改めて自宅で映像として見ることって実はあまりしないので(記憶にあるナマの雰囲気を上書きしちゃうのがイヤなんだもん)、微妙に迷ってる。買ったらたぶんフィナーレ廃人だけど。本編放置でフィナーレだけエンドレスリピな気がしてならない……フィナーレ見たいからやっぱ買うべきなのか。
あとは、来週のスパークが。行くべきなのか、我慢すべきか。
FFはあっちこっちプチオンリーやらアンソロ出し過ぎだから!つか、暗黒騎士アンソロとか、欲しいじゃないか、ものすごく。

……常に極寒のオサイフと膝つき合わせて相談してみようと思います。
年末年始のコンサートの申込書も来てるんだもの……orz

トラップ。

なんとなく、久々に□eの公式サイト見に行ったらば。
KHの発売日決まってるよ……1/9て。早いよ!だいたいまだDSのやってないorz

ついでにディシディアUT版のサイト初めて見てきた。
……ティナがモーグリふかふかしてんだけど!!!!
買えってことなのか……おおおおお。
ティナ可愛いよぅ。

UT版のサイトは各キャラ基本的にアナザーコスにしてあって、なるほどなー上手いなぁと感心した。
アナザーだと約1名盛大にネタにされそうな人がいますが、そこはまぁ、ね(笑)

ということで、UT版見送ろうかと思ってたんだけど、モーグリふかふかするティナのためだけに買いそうな私がいます。助けて!!

ぶらり旅。

眠くて仕事にならないので、定時でさっさと撤収してきたのですが、せっかく早い時間だし……と思って何故かアキバで途中下車(笑)
ヨドバシでモニタ物色してきました。
貧乏人ですが(というか貧乏じゃない時がまずない)、年末年始の大阪遠征フラグが消滅したので、旅費と目論んでた部分をモニタ購入にそのままシフト出来るな!と計算中。
PCモニタとしてはデュアルで使いつつ、ゲームと、いずれは地デジもと思ってるので妥協はしたくない……。
今使ってるモニタが20ワイドなんだけど、ゲームとかTV見るならいっそ24のほうが…とか、いっそもうチューナー付にしてみるか…などなど諸々検討中。
三菱を中心に情報収集してます。動画映像だと三菱がキレイな気がする。
まぁもちろんナナオたんが別格で美しいワケですが、在宅勤務にでもならない限りは、そこまでは流石になぁ……。
会社のモニタはナナオたんです。拉致りたい……(笑)
PC本体は盗難防止のチェーンが社内規則により取り付けられてるんですが、けっこう古いマシンなので、うちのチームでは、「本体よりモニタのが危ないよ、盗るならモニタのほうだもんw」と言われ続けてます(笑)

そろそろね、本格的にPS3で遊びたいので、環境を整えてしまいたい。

で、ベヨネッタのPS3版は買いなのかどうなのか。劣化移植であることには間違いないらしいですが。箱とPS3で発売するのに箱のが映像綺麗って何事……!
箱持ってる後輩に、買いなよ!って薦めときました。
仕事中に公式サイト見て「これは良い眼鏡!」とか言ってるワケですが。仕事どうした(笑)
昨日は、恋愛したいとか言い出すから、「ラブプラスやりなよ!」と言ったら、彼女は3次元の女の子が良いですと返されましたw

……色々酷い職場環境です(笑)

コンプしたー

超今更だけど、ディシディアのカオスレポート集め終わった!
次はなんだろ、やっぱ全キャラLv100にするべきなんだろーか。
カオス側の人たちが全然Lv上がってません。40前後が大半。
しかし、操作するのがストレス溜まるぜ!って人(……や、人じゃないキャラが多いな)が結構いるので、どうかなぁ……飽きないと良いな、私が(笑)
2,6,8あたりがどうして良いのかってくらいやり辛いですorz 攻撃あたんないんだもん。
いや、ミシアねーさんは○攻撃は当たるんだけど、HP攻撃あたんないんで、なかなか戦闘が終わらん!目の保養にはなるんでストレスはあんまり感じないけど。つか、声がセクシーだ。DCでロッソやってた人だよね、確か。


某所でこないだのサンダル話に言及されてて吹きました。アナタはアリって言うと思ってたわ(笑)

そもそもライブ(しかもジャニ系)とおっさんサンダルに何の関係があるのかってハナシなんですが。終演後もアンコールやまなくて、某アイドルが腰にバスローブ巻いてサンダルつっかけた格好でステージに出てきやがったってのが元ネタです。
私の思う天然ボケの基準が彼なので、彼の行動のあれこれはセヒに当てはめてみるとすっごい面白いです。見た目と行動の乖離っぷりが割と近いんだと思う(笑)

そんなこんなで、今日は、特殊相対性理論を凄いと思ってザックスにそのスゴさを真剣に語り続けるセヒは可愛いんじゃないか、という妄想で!
元ネタはやっぱり同じ人です(笑)
相方とかスタッフとか、果てはコンサート中のMCで客席に向かってとか、とにかく所構わず空気も読まずにとにかく語ってるんだもん。馬鹿すぎるw残念ながら可愛いとはちっとも思わないけど(あの人攻だし)

去年のツアー中に出た名セリフに、「この人、国民的アイドルだけど、国民的常識ゼロなんで!」って相方の発言があるんだけど、ザックスが同じこと思ってそうだなと思う(笑)
「こいつ国民的英雄だけど国民的常識ゼロだよな」と。
ザックスはいい人なんで、思ってても言わないだろうけど。

影響力。

『ノッティングヒルの恋人』見たら、超英雄してるセヒと、それに憧れて振り回されまくるザックスとか、たまにはアリかもなぁと思ってしまった。
セヒに声掛けられただけで舞い上がるザックスとか、ちょっと新鮮かもしれないなぁと。私の中のザクセヒにほとんどない雰囲気なので。
しかしノッティングヒル基準で行くと、ラストは公開プロポーズになるな(笑)

私は、ほんと見るモノ聞くモノ、色んなモノに片っ端からすぐ影響されるんです。
小説書く時は出来るだけそういう諸々の影響が濃くなりすぎないように気を付けるんですけれどねぇ。どっかで読んだような話ばっかだろって突っ込まれたらたぶん何も言えないorz 
ちなみに2、3週間前には、『パコと魔法の絵本』見て、ただでさえブームの来てた記憶喪失ネタがぶっちぎったりとかしました。長編ネタが1本出来たり。いつ書くんだろな(笑)

今週は、月曜日に見たライブの影響で、すっごいナナメ上なことばっかり考えてました。
サンダルはアリかナシかっていう。
しかもオッサンサンダル系。
所謂便所サンダルとか健康サンダルはどうか、と。
もちろん、履くんですよ、セヒとか、ヴィンセントとかが(笑)
結論は、全然アリなんですけどね。
ヴィンセントに健康サンダルとか、アリどころか、萌えだろう、これww
ザックスは普通にサンダル履くと思うしなー。


……スミマセン、なんかたぶんオカシイですよね、こういう発想(笑)
ヘンな自覚はあるんで、ほっといてあげてくださいorz

想定外。

世間的には3連休、霧月的には4連休もあと1日ですねぇ。
なんで4連休だったかというと、金曜日に歯医者行くので休み取ったからなのでした。正確には、金・土と二日続けて行かなきゃいけなくて休んだんですが。
数ヶ月前に子セヒの前歯1本ないとか可愛い!なんて発言してましたが、私の前歯がなくなったしってハナシですよorz 何の呪いですか。
や、虫歯が結構進んでて(でも全然痛くなかった)、神経取っちゃったんですが、見た目的な問題で普通の治療ではなく、保険適用外の治療受ける羽目になりまして。
上の前歯4本、半分くらい削ってセラミックで形作り直すってカンジになったんですよ。
で、金曜日午後~土曜午前の約半日、前歯半分無かったんです。
今も仮歯なんで、「これただの飾りだから。前歯使わないで」って先生に念押されてます。前歯使えないと食べれるモノの範囲がえらく狭まります……とりあえず一口大に出来るものでないとダメなので。
来週、終わるのかな。
ちなみに保険外の治療なんで、吃驚するお値段です……PS3何台買えるかなー……って2桁乗るのは確実(死)



土曜日に、近所のゲームショップ兼本屋兼レンタルショップに、ディシディアUT版の予約票があって、そこで初めてUT版のパッケージを見ました。
妹と一緒にいたんですけどね、
「なんでスコールがセンターwww」
妹、失礼すぎる(笑)
や、私も笑ったが。ライトさんの真上にいるし。
さらに、
「これ、9人しかいなくね?」
と妹。

私「んなこたぁないだろ」
妹「1…2…3…よ……あれ????」
私「セシル……?」
妹「いないよ」
私「…………」
妹「……………………」
私「いた!!!!」
妹「どれ?」
私「これ」
妹「だからどこ?」
私「ここ!!」
妹「暗黒騎士wwww」

なんの嫌がらせですか、■e。
パラディンにしとけよ、パッケージくらいは!!!
すごい吃驚した。

今更に。

結局台風は、思ったほど酷くもなく。
や、JRがっつり止まってましたけど。私は、私鉄+地下鉄なので、まったく普通に会社行けました。
ウチの地元私鉄は、私が知る限りこの10数年、大雨・大雪系での運転中止が一度もないという、なかなかの難攻不落な路線です。
雷落ちて復旧に数時間かかり、その間ずっと車内に閉じ込められたことはあったなぁ。しかも夏コミ帰りで(笑)どのくらい死にそうになったかは各自想像してみてください……私はそれ以来、雷鳴ってる時には残業そっちのけで速やかに帰宅することにしてますよ。
まぁ、今回、JRが大がかりに止まっちゃったのは、ここ1~2年の間に、運転中止にする基準の風速が変わったかららしいですね。
山手止まるとかオカシイと思ったんだ……京葉・常磐・武蔵野は120%止まると思ってたけど(笑)
ちなみに会社にはちゃんと行けましたが、ウチの前は予想通りに冠水→通行止めでした。でも毎度のことなんで、駅までなんとか行ける裏道いくらでも知ってるし。慣れてるってのもあんまり有り難くないですけれどねぇ。


会社の後輩が、ディシディアのサントラと、TGSの■eブースで配布してたCDを貸してくれました。
配布っつか、物販利用するともらえたんだそうな。秋~冬の新作タイトル(13とか4戦士とか)の曲や、最近でたCDの中から1曲とか、販促目的の試聴CDみたいなモンでした。KHのピアノコレクション入っててたし!やっぱCD買おう…KHの音楽、大好き。
後輩は女の子なんですが、彼女はディシディアのゲーム自体はやってなかったんだけど、サントラ買っちゃって(配布CDのほうが目的で買ったそうな)聞いたら、ゲームもやりたくなってしまったそうで。
「結局ディシディア始めました!」
だって(笑)
「来月インタ版出るのに……」
「知ってたけど我慢できなくて」
……そーかそーか。たまにそれとなく薦めてた甲斐があったよ、私も(笑)
もうちょっと強化したら、対戦とフレンドカード交換しましょう!って約束に。
ちなみに彼女、ジタンが使い辛くて仕方ないという、そんな意見初めて聞いたぞ!?な変人プレイヤーです。
クラウドとかのが使い辛くない?って言ったら、「え?むしろ使いやすい……」って、君ちょっとそれはマイナーだよ(笑)
そーいえば、後輩に男の子もいるんですが、彼はディシディア難しくてクリア出来なかったそうな。アクションど素人ならともかく、モンハン400時間はやったって言ってた子なんですけど……私はモンハンやったことないけど、ディシディアのほうが難しいとは思えないんだけどなぁ(笑)

ま、ディシディアの一番の魅力は、びっくりするくらいのネタゲーだったことだと思いますけれど。
お祭りゲーに特化したのが成功だったよなーと私は思ってます。
25周年あたりで2出してくれないかなー。
キャラ増やして、タッグマッチとか出来るとすごく良いなぁと思ったり。
あれ、でも25周年ってもうあと3年しかない(笑)

準備中。

台風来るそうですが、果たして明日仕事に行けるのでしょうか……
関東最接近は9時前後って、通勤時間にモロ被り。8時過ぎに家出るんだけどなー(苦笑)
帰りの電車では、既に東京○トロが、「明日台風来るから電車止まっちゃったらゴメンね!特に東西線の地上部分とか」ってアナウンスしてましたし。止める気ありすぎるw

もっとも電車が止まる止まらないに関わらず、我が家は非常に土地が低いので、まず駅まで行けるかどうかがアヤシイです。
ウチの前の通りは、毎年1~2回は必ず冠水→通行止めになる場所なのです。
明日朝起きてみて、車がほとんど通ってなかったらアウト。駅に行けないもん。
すでに、通行止めの看板とか、ポンプ車が配備してありましたし。準備万端すぎる。

何事もなければそれに越したことはないですけれども。

どっちにしろ、金曜日は休み取ってるから、今週は明日行けばおしまいです。
またしても連休!!

具現化。

突然ですが、今月は日記をいっぱい書こうと思います。
なんでかと言われると困るけど、そういう気分だ!今、けっこうヒマですし。
その前に普通に更新すれば良いんじゃないかと思ったりもしてます(汗)

今ね、半年に一度くらいやってくる、長編が書きたいモードです。
ただ、結局いつもプロットで終了するんですが(笑)
私は基本的に、書きたいシーンor書きたいセリフがまずあって、そこに至るまでのストーリーをある程度道筋つけてから書き始めるので、短いハナシでもプロット的なものは存在してるんですけれど。
だから、プロット出来たら書いた気になって本文書かずに終わるってパターン(このパターンはよくあるらしい)とはちょっと違うんですよね。
なんでだろうなぁ……。
確実なのは、書き始めたら一気に書かないとダメだってことなんですけれどね。
絵だったら同じ絵を足かけ数ヶ月とかで描いててもぜんっぜん大丈夫なんだけど。まぁ絵と文に対しては私がそれぞれを全然別のスタンスから見てるってせいもあるんですけれども。

書くアテのない長編プロットの設定確認用に、『On the way~』を読み返してたら、ぜんっぜん別の長編のネタを思いついたりとか。
ちゃんとアウトプットしたいなー。

ページ移動