記事一覧

だいたい終わりが見えてきた

今月は水曜日はお休みなのです。
人類は週4で働くべき。次の会社は週4のとことか探そうかなぁ(数年中に転職はしたい人)。

ガンダムはZZも見終わった(結構なスピードで見た気がするw)
1stからも3作の中ではZが一番好きだったかなぁ……ZZはお子様たちがキャッキャしてるのが見てて若干ウザかった。
後半だいぶ戦争メインだったけど、ブライト艦長が船から降りるあたりの展開とか納得いかん。
まぁいい、あとは逆シャアとUCとハサウェイはアマプラで見れそうなのでこの辺見ます(この辺も全部宇宙世紀なのね……いっぱいあるのだなぁ)


で、ぬい棚がグレードアップしました(笑)
全体像これ↓

ファイル 1265-1.jpg

アクキーとかラバストくっつけました。
地味面倒くさかった……いや、今ですね、ネイルやりすぎて爪がボロボロで。
ラバストとかの金具を触るだけで爪がどんどん欠けていくw
頑張ってくっつけました。
塗装剥がさないようにするのも地味面倒だったぞ!

一番下の収納は、カーキのつもりだったけど、今日プロダクトスタンダード行ったら新色なのかテラコッタとブルーが出ていたので、テラコッタ(要は茶色だな)にしました。
塗装も一番下は茶色だしね。
中身はラバストとかが入ってた空箱とか、7リメイクの時のコラボカフェのグッズとか、まだ飾ってないグッズ類仕舞う予定です。
コースターとかいろいろ取ってはあるんだよ。

でもまぁ仕舞いっぱなしだったものを綺麗に飾れたので満足。


遠目だとよく分からんと思うので、詳細でも……
上の方がこんなですね。

ファイル 1265-2.jpg

最上段がシアトのぬい(これほんとコンプしたかった……未だに再販待ってる)。
その上段からぶら下げているのが、アーケード連動だったネシカストラップですね。
これはセフィロス引けなかったのが未だに後悔である(何回か引いて出なかった)。
基本、ナンバリング順に並べてますけど、大きい子とか衣装が2ndの子たちは後列に行って貰った。
見えにくくなったけどしゃーない。


で、下の方がこっち。主に右半分ですが。

ファイル 1265-3.jpg

ああ、そうだ、サボテンダーとデブチョコボの間にレコード飾ってみました。
ちっちゃいラバストはあちこちに。
柱にモーグリと魔導アーマーがいるのと、カイセシと空賊コンビ。
あとティナとデブモーグリ(ケットシーは乗ってない)とエアリス、ラグナとシャントットがいますね。
実は開けてない箱にはセフィロスとユウナも持ってるんだけど……(6キャラ1箱で、2箱買った人です)この2人はセヒは友人に、ユウナは当時の職場の後輩に譲ったのかな。
カイセシをスマホに付けようと思ってたんで、保存用に2箱買ったんですよねw
なので未開封の子達がまだいたりする。
セシルが絶対汚れると思ったのよ……白いから。実際汚れました。今回ちょっとお掃除した。ボンドでパックした後、除光液で拭いて、最後に消しゴムでなんとか見られる程度にはなった。

ここFF4コーナーみたいになってますね(笑)
デブチョコボも4のイメージだし。


あとオペオムアクキーコーナー。

ファイル 1265-4.jpg

ここはカイセシ(セシル2人でカインが両手に花状態)とザクセヒですね。
ヴィンセントは確か出なかったと思うんだよなー。
パラセシはもう1体、カインはあと2体います(笑)


んで、ネシカストラップのアップ。

ファイル 1265-5.jpg

これなかなか正面向いてくれなくて苦労した。
何故かカインセンター。
ちなみにセシルだけもう1体持ってます。
ここに飾ってあるセシルはネシカのデータが入ってます。実際にゲーセンで使ってた。


ということで、せっかくのワイヤーネットなのでぶら下げられるグッズはぶら下げてみました。
なかなか可愛いと思うんですが、どうですかね????
個人的には満足している。
これはもうこれで完成形かな。ラバスト入ったらいっぱい色が入ったのでお花はもうなくて良いかなぁ……どうだろう。
しかしここにセシルは何人いるんだろうな……6人プラスレコードのジャケットかな???
多すぎないかwww

周囲が和室でちっともお洒落じゃないのがアレですが。
しょうが無いじゃん、私の趣味部屋は和室なので……
寝室は北欧系のお洒落インテリアになる予定(そのためにファブリックパネルとか作った)。
そっちの飾り付けも週末とかでやりたいなー。
まぁあと1年ちょっとくらいしか住まない予定ですが。
前にもちょろっと言ったように良い思い出がないので、イメージ変えたいってのもあってね。

プリンタ台もゲットしたので(2台ともおける)これもペンキとリメイクシートでDIY予定。

あとそろそろ本格的にドール作成に着手したい!

ということで、あと2日また働くぞー。
まったり働いてます。
あと原稿やりたいよねー。文章書きたいよねー。


あ、エバクラ学園後半はもうセフィロスがマットと経済論争してる時点で平和で良い。とても良い。
幸せそうでいいな、神羅学園。
次回(来年だろな)に期待。
保健室の先生やってるヴィンセントにも期待。
っていうかもうそういうパラレル書きたい。
そろそろエバクラ本も書きたいよなー。
イベント復刻全然やらんので楽しかったイベントは全部動画で残してます……今回も残さねば。

ではまた!
7月になんかお祝いできるように少しずつ頑張るね。
あと9月にイベント出られるように体調も整えていきたいです。

とりあえずこうなった

ぬい棚が一応完成したのです。
こんなに時間かかるとは思わなかった(笑)

ファイル 1264-1.jpg

やっぱりちょっと寂しいからお花買ってこようかなぁ……でもラバスト吊ったらそうでもなくなるかなーとか思ってるところ。

材料は、
ワイヤーネットが2種類
・80×29.5cm(ダイソーの一番長いやつ。220円)が6枚
・51×26cmが2枚

最上段のはもともとブルー(水色?)です。塗ってない。
上段はネットにぶっとい毛糸というか、極太ヤーン(たぶんもう廃盤。ダイソー商品です)を巻いてあります。
YouTubuかなんかで見たのが可愛かったので、真似した。


私は互い違いにしたかったので、中段と上段が小さいサイズにしましたが、シンプルに3段棚が作りたければ大きいの8枚で良いと思います。

下段は手前の2マス分に横板を付けてます。中段は1マス分かな。
支えになってる縦の丸棒はその横板にネジ留めしてます。
あ、上段は手前端の1コマだけ板が付いてますね、丸棒留める用に。
あと、下段の中央には、重さでたわまないように、100均で適当に買ってきた板で組み立てたものがくっついてます。
これは、U字の金具を付けて(コードとかを壁に固定する用の金具としてホムセンで売られてます)そこに結束バンドを通してる。
組み立ては基本ほぼすべて結束バンドです。
横板も薄い桐板なので柔らかいんで、錐で穴開けてちょっと左右にガクガクさせて広げれば、一番細い結束バンドは通ります。


材料で100均以外で買ったものは、丸棒と中段・下段の横板だけかな。
カットが面倒だったので、ホムセンで買って切ってもらいましたが、自分で切るなら、その辺も100均で揃うかなと。
あ、あとU字の金具ですかね、これはダイソーにもセリアにもなかったです。
ニスもか。ニスじゃなくてマルチプライマーの場合でも、100均にはないかと。色付けなきゃ不要ですが。


下段の下に入ってる小物入れ?もダイソーのです。
スタンダードプロダクトも同じサイズの売ってます(無印のパクリみたいなやつw)。
ダイソーは白とグレーだけだけど、SPは黄色とカーキもあるので、後ほどカーキに代える予定。キャスターも付ける余裕があるはず。


さっきラバストを発掘したので、これからどうするか考える。
ラバストとオペオムのアクキーと、ゲーセンでもらえたネシカストラップがあるなー。
けっこう数あるんだよな。
とりあえずラバストを袋に入れている。ホコリつくからそのまま飾りたくはない……


そんな感じのDIYでした。
久しぶりに大きいもの作ったなー。
平行してファブリックパネルも作ってたんですが。そっちは普通に寝室に飾る用。
私の寝室、ガチでベッドしかないからな(笑)

うわあ……

あと休みが2日しかなくて鬱になりそう(いや既になってるだろ)な霧月です、どうも。

昨日の夜、Zガンダム(1st見終わったので。Z→ZZ→逆シャアでゴールでいいんですかね??? Zのほうが1stより面白くて好き。ヒロインがウザいのを除けば。強化人間お約束の不幸一直線はZからの伝統なんですね、フォウはステラたんみたいで可愛かった)見ながら作業してて、ニスぶちまけたので、仕方なくこたつ撤去。
今朝は絨毯とこたつ布団洗いました。
ついでに家中の掃除して、これだけはやらねばならないと思っていたブラックキャップを入れ替え。
そしたら和室の天袋でそこそこサイズのGの死体を発見してしまい、ぎいやああああ!!!!となるも、ブラックキャップ様々だぜと薬剤に対する信頼度爆上がり。
全部屋入れ替えたし、網戸の虫避けも新しいのにしたので快適に暮らしたい……っていうか本当は引っ越したい……
この家、良い思い出があまりないので(だから病んだ)。一度暮らしてみたかったテラスハウスも庭付きも、目茶苦茶暮らしにくい&手間がかかることがわかったので満足した、もういい……引っ越したい……お金がないよ。


んで、話戻って、掃除しながらずっとスマホでサブスク解禁された三次元の推しの曲聞いてました。
朝起きてすぐ、概念曲だと思ってるものをプレイリストに放り込んでいったんですが、他にあと何あったかなぁ……なんて思いながら掃除しつつ、ああこれもだ、これもだなとプレイリストに突っ込んでいったらば。
なんと!!!!

77曲になりました!!!!

ちなみに今回解禁されたのは356曲なんですが。
実に5曲に1曲は概念曲という(笑)
まぁカイセシが多いですが、セシル単体、カイン単体、あとはセシロザとかカイロザも含みます。
あと腐要素なしの友情ソング的なのとかもありますが。
それでも77曲多すぎんか!?!?!?


ぶっちゃけ音楽サブスクまったく使ってない人だったので(だって全曲CD持ってるし、スマホに全曲入ってるし……)初めてAmazonMusic触ってましたが、使いづらい……Kindleもだがなんであんな使いづらいんだろうな……
7日までなら通常1ヶ月無料が3ヶ月無料だと言うので加入してみた。
3ヶ月後には退会します(笑)
それまでは推しに貢献する。

プレイリストが公開出来るそうなので、公開しときますね!!!
需要ないと思うけど!!!!
でも聞いてみてほしい。


https://music.amazon.co.jp/user-playlists/28d9821a893240f1a36b68af72861b83jajp?ref=dm_sh_OOrNhJmxPJNovDmKgIqwvi0r2


あとでまた並べ替えたりすると思います。

上のほうにあるのが、本のタイトルに使った曲。
で、リストの一番最後に2曲『百年ノ恋』と『キミハカルマ』だけはFF4じゃなくて7の概念曲。
どっちもザクセヒ。
百恋はザックスに歌わせたすぎる。「手に入れた恋はえらく美人でオトコマエです、誰もが指くわえ振り返るんです」とかもうセフィロスすぎる。『キミハカルマ』はニブル事件曲(寄りによってそこなのか)。


なんだかんだと、印刷所出したちゃんとした本で使ったのは2曲だけですね(たしか)。
『雪白の月』と『この月は沈まない』
前者はすごいファンの間でも人気曲なので是非。バラードですがすごく綺麗な曲なので。
1フレーズだけ中表紙に使ったかな?「君がいなくなって初めてシアワセの意味を知った」ってとこ。
そういう曲。
だいたいセシルはそういう人だからw

あとは短編集やWebでちょいちょい使った曲があります。


三次元のコンビのほうが、基本的に暗いというかマイナー調な曲が多くて、カイセシも基本マイナー寄りじゃないですか、雰囲気。
で、別れた寂しさを引きずってるとか、別れたけどずっと待ってるとか、別れたけど今どうしてるんだろうとか、あの時は別れるしかなかったけどいつかまた出会えるとか、まぁ本編後にバチクソ合う曲が多すぎてwww
あと歌ってる人たちも12歳かな(34年前だと思う確か)の今日出会って、それからずっと2人でやってきた訳で、2人でずっと一緒に生きていくよ、頑張っていくよっていう曲もそれなりにあるので、その辺とかも重なるものは多いかな、と。

そもそも曲を提供してくれている方たちの中にも、ラブソングとして書いている曲でもどこかなんとなくあの2人の関係を匂わせる書き方をしている、と明言されてる方複数いますしね……。


常々言ってますが、コンビという概念が好きなのです!!!!!

ということで濃すぎるプレイリスト(笑)が出来上がったので、AmazonMusic入ってる方で興味ある人いたら聞いてみてください。
個々の解説はまた後日に譲る……これから整骨院に行かねばならない。

途中経過諸々

次のイベント9月なんですね???
今後の予定を立てていて、7月のいつ空けとけば良いんだ?と思ったら9月で驚いた。
2月のバレンタインにやってるカプオンリーが人気あるから7月も七夕で乗っ取られたって感じなのか。
いや良いけど、7月末なんてくっそ暑い時期より9月のほうがなんぼかマシな気がする。
時間まだまだあるので、9月ちゃんとしたもの出せたら良いなと思います。
っていうか申し込みしないと(日付確認しただけの人)
7月は発売日にWebに何か上げられるように頑張りますね。
そろそろ文章書くリハビリしたい……。


さて。
ちょっと前に言ってたぬい用飾り棚、今こんな。

ファイル 1262-1.jpg


形には!なりました!!!
が!!!!!
ちょいちょいハゲてますね。
思ったより塗料の定着がよくなかった……いや、DIY詳しい人だったらすぐわかるというか、ツッコミ入れてると思いますが。
プライマー塗らなかったの……?
はい、塗ってません!!!
ラッカーだったらいけるかなって思ったの……ダメでした(笑)
しかもラッカーはコスパが悪いので、途中からアクリル絵の具に変更したんですが。
ラッカーのほうが定着悪いですね。
いい経験になった(小さいサイズで試したりすりゃあ良いのにね……行き当たりばったりで作ってるので)
ワイヤーネット1枚ずつ塗ってから組み立てたんですが、組み立てるのに結束バンドがこすれただけでもポロポロと……ああああああ。
仕方ないので、アクリル絵の具用のニス買ってみました。
絵画用だからどうなのかなぁ……今試しに下段(茶色のとこ)だけハゲた絵の具塗り直して乾かしてニス塗ってみました。
明日のお楽しみ。
これで多少なんとかなれば……まぁそう頻繁に動かすものじゃないし、かけらがパラパラするだけだからいいんだけど……。
青と緑はグラデーションっぽく塗装する予定(スポンジかなんかで)。
あと青はキラキラのアクリル絵の具を見つけたのでところどころキラキラさせたりとか、あとフェイクグリーンとかで飾ろうかと思ってます。

ワイヤーネットが余ってたので使っただけで、イチから作るなら普通に木材組み立てたほうが楽だと思う(笑)
材料は完成した後にでも……手順はぶっちゃけ見たまま組み立てただけです(途中の写真撮ってない)
ワイヤーだから仕舞いっぱなしのラバストとかも飾れそう。
これだけはGW中に完成させるんだ。
無心で絵の具塗ってるの楽しいですw

絵の具塗りながらアニメ垂れ流してるんだけど、今更ゾンサガ2期全部見て(3日くらいで見終わった)、その後何見ようかなと考え、結局今、ファーストガンダム見てるwww
完全にながら見なので細かいところは理解してないと思いますが、思ったよりシャアが出てこない。
ところどころ有名な台詞が出てくるので、笑ってます。
種の展開はすごくファーストをなぞってると聞いたことがあったのですが、実際見てるとほんと流れはかなり似てる。
成り行きで巻き込まれた主人公(メカニックに詳しい)が天才的な才能を持ってたのでガンダムを動かして勝ててしまって、主人公が乗ってる戦艦は軍本部からは見捨てられ気味で、機体で大気圏突入して、宇宙用モビルスーツなのに地上戦やってみたり(そんでちゃんと勝っちゃう)、地上に降りたあたりから主人公が病みまくったり。
だいたいそんな感じ。あー種でもやってたやってた!ってシーンがけっこうあって面白いです。
なので、作業しながら見てても理解出来るってとこはある。

昔の作品だけど映像の古さに目を瞑れば面白いです。
私、スターウォーズもEP4~6をEP7くらいが公開されたタイミングで見たけど全然楽しめたもんね(SFCくらいまでのFFの元ネタ多いんでSW4~6はけっこうオススメ)。
ガンダムにせよSWにせよ、その後の作品に多大な影響を与えた作品って何十年経ってもやっぱりすごいし、面白い。


あとなんだっけ。
あ、エバクラ学園よ。
地味に表情差分あったりして面白かった。実質ザックス主人公かって感じだが(笑)
喧嘩は飽きたから野球で1stになるぜ!っていって神羅学園に乗り込む流れかな???
いやでもアンセフィは野球部じゃなくて生徒会だったよな???
エアリスすごい可愛かったが、台詞がところどころライトニングさんで再生される(笑)
フルボイスでやって欲しかったなー。
エアリスは早くガチャ回したい。
原作だと年齢バラバラだけど、クラティが同い年、ザクエアは1学年上(でザックスは留年してクラウドと同じ学年になっちゃった)設定ですかね。
後半楽しみ。
折り畳み定規ぶん回すセフィロス楽しみ過ぎる、可愛い。


ちなみに、復刻限定ですが!
アンジール武器出まくってウェポンパーツ無しで6凸。
復刻ガチャはヴィンセント引きました!!!!!大勝利!!!!
タワーの報酬でヴィンセントとセフィロス交換して、セフィロスは無事6凸。ヴィンセントもウエポンパーツ使って6凸。
やったぜ!!!!!!

思ったより石がもらえているので、ケットシー回そうか悩み中。
ケットシー終わる前にエアリス総長来れば良いんだけどなー。バレット先生とどっちが先だろ。


あとクリスタルパス良いですね。
ああいうの待ってた。のであれは毎月課金します。
オペオムもモグパスは報酬が増えるとかより、ログインすると石がもらえるって形式が良かったんだよなー。
マギレコちゃんがそうだったんですよ、480円で480円分の有償石がもらえて、ログインするごとに少しずつ無償石がもらえる(1ヶ月で10連分くらいですね)。
完全に今回のエバクラと一緒。
お値段600円だけどw
マギレコ2ことマドドラも今回600円なのでまぁそれが最近の相場なんでしょう。マドドラはいつまで続けるかもわからんので今回は無課金で行く予定だ。
そもそもやる気なかったしな(たまたま休職中に始まったのでやり出してしまっただけである)。


GW明けから仕事戻りますが当面は慣らし運転みたいなもんでまったりペースなので。
のんびりといきます。
少なくとも年内は責任ちょっと軽くなった(まぁその分給料も減るんですがw)
そろそろゲーム出来るかなー。
夏まで待ったら7リバースセールになるかしら。そのタイミングでやろうかな。
いや、夏頃は原稿か(笑)


そんなこんなで棚が完成したらまた載せます!!!
あとなんだろ、5/5に私の3次元の推しコンビがサブスク解禁するんで、オススメの概念曲でも紹介しますか?
興味ある人いるんか(笑)
私の書く話の世界観はけっこうあの2人の歌から出来てるので、けっこういろいろありますよw
サブスク解禁の時点で、ちらほら、いろんな作品のいろんなカプの人が、愛のかたまりを自カプの概念曲なんだ!!!!って言ってるの見かけましたがw
なんであの曲あんな有名になったんだろう……(カップリング曲なんですよ。しかも発売当時はまったくといって良いほど一般知名度は無かった)
私としては愛かたは別にカイセシ概念曲ではないです。
これはきっぱりはっきり断言しておく。
本のタイトルに使った曲はそれなりに思うところがあってタイトル借りてはいる。

この辺の話は気が向けばいずれ……
えー。
お給料が減るので、既刊買ってください(直球)

生放送リアタイしたところ

アマプラ広告にホラー映画流すの止めろ。
そもそも広告止めろと言いたいところだが、せめてホラーは止めろ、しかも夜に。
あれか、見てるものが悪いのか(百鬼夜行シリーズのスピンオフ漫画のアニメ見ようとしてた)


エバクラ学園実装でテンション上がったけど、セフィロスいないから次回だな。
○○編ってなってたから第二弾以降もあるんでしょう、来年。
っていうか、ヴィンセントどこ。
私の脳内では保健室の先生になってるヴィンセントどこ。
あとJKユフィちゃんもどこですか。


これからガチャ計画練るためにPC立ち上げたんで、生放送の件だけ叫びに来てみました(笑)
グレン君主人公陥落なのかw
セフィロスは欠かさずガチャ回してるのでそんなに弱い気はしてません。
ザックスは……まぁ……最近使いどころあんまりないね。
ティファ(FF6コラボん時の衣装と武器で雑魚戦担当してる)とユフィはアルティメット持ってないのでそこまで強さは実感してませんが、エアリスは、うんまぁ強いよね。最初からずっと強いから。
あとヴィンセントがね。おじいちゃんがね。
だいたい強いねwww
でもあの人DC配信始まったら主人公枠だから多少強めにしといていいんじゃないでしょうか。
CCそろそろ終わるし……。

ということで石と武器の凸を計算するぞ……
アンジールの今回の限定をあと60連してリミブレ復刻をあと1回回すかどうかだ、問題は。
ザックスは6凸してるからいいんだけど。
セフィロス5凸はあと1本欲しいけど、それは交換でも良いわけで。
問題はおじいちゃんだよ、あと3本欲しいんだよ(ウェポンパーツも1凸分しかない)
ちなみにここまで4回回してグレン君とアンジール2本ずつ(どっちも持ってなかった)ですね!!!!!
この流れだと60連して復刻回してもクラウドが出るんじゃねーかという(笑)
アンジールは1凸でも結構使える説を見たので許した。
グレン君はウエポンパーツ使ったら5凸にはなるんだよなぁ……
60連して、セフィロス・ヴィンセント・グレン君ならあたり、ザックス・アンジールは微妙(凸だけ上げてもな)、クラウド大外れ。
これどうなんだろ、回す必要あるのかな……ちなみにアルティメットは天井過ぎている。
ティファを回すという選択肢もなくはないが、だったらアンジール6凸目指すほうが良い気が……


今後の予定は、学パロはエアリスは確保決定。

問題は今やってるザックスのアルティメットですね?
ザックス自体が空気過ぎて強いのかどうかすら噂に聞かない(笑)
まぁおじいちゃんも評価的にどうだったんだか知らんが(もともと普通に強いので汎用アルティメットから乗り換えたが体感あんまり変わらんwそもそも汎用アルティメットも強いほうだったもんな)。
女子3人はいずれも毎回やべーやべー言われれたけど。
今回衣装はザックスの3月ウサギもルティア姐さんのエロウサギ(復刻?)もとてもいいんだけど(ユフィにスカートはあまり好みではないのでこれは要らない)。
いっそ次のケットシーでも良いっちゃ良いんだけど……モンハン時のコラボ衣装しか持ってないし武器自体は便利そうだし。
どっちにしろ天井までは回せないからザックスUTは運頼みなんだよなぁ……

ちなみに石は今、今日の生放送のプレゼントもらって35000です。
復刻60連したら残り17000かぁ……

①リミブレ復刻のための60連
②ザックスUT狙いのザックスorケットシー
③エアリス番長
のうち2つですね、回せるの。
さあどれだ!!!!!!

ちょっとスプレッドシート更新しながら(考えてきます)。

ちなみに私がどの程度このゲーム強いかというと、今日の生放送でデータ出てたバトルタワーは100Fはクリアしてます。
上位25%には入ってるってことか???バトランとかだいたい1000位前後です。今回なぜか600位台だったけど。
猛は21階で詰みました。
オデンはLV9です。10まで行きたかったが……その前にウサギのエクシードやらねばミッションが埋まらんな。
それより召喚獣がシヴァ以外全部途中で詰んでてボード埋められないんですけど。
ラムウとかEX1すら勝てないんだけどどうなってんの難易度。

こんだけ偏ったガチャの回し方してててよくまぁ何とかなってるよ……おじいちゃんが想定外に強かったからだとは思っている。
だいたいヴィンセフィエアリスで何もかも乗り切ってます。アタッカー2枚体制。
たまにサイン破壊でマットかナナキがエアリスと交代。タンクが要るときはヴィンセフィどっちかがアンジールと交代ですね。
サポーターとかいうロールはうちには存在してません。どこで使うの????って思ってる。

DQタクトはさすがに始めません(笑)
オクトラのFF4コラボレベルに作り込んでくれている何かでない限りは私はやらんぞ。
オクトラはなんだかんだ毎日ログインとデイリーだけはやってるwジェネリックオペオムだから、あれ。
セシルとカイン(もどき)を眺めるためだけに起動してます。
オペオムといえば今日の生放送、コメ欄でカムラ言われるたびにカムラナートが脳内を過ってました。
同じようなこと書いてる人いたし(オペオム民的にカムラFRはトラウマというか戦犯だからしゃーないw)


ということでエバクラ近況でした。
保健医のヴィンセントください(一番言いたかったのここ)

このままずっと遊んでいたい

GW明けから社会に帰ることになりました。
あと2週間どれだけ遊べるかだな……

ぬいぐるみ棚(前回参照)は、ワイヤーネットや支えの木材を全部100均のラッカーで塗装しようとしたら、思ったよりラッカーが足りなくて途中で止まってます。
というか、隣の家(部屋)が引っ越していなくなったので今リフォームが入ってて、日中は家の前にトラックが止まってるんですよね……邪魔。
そこで広げてラッカー吹きたいんだけど!?みたいな。
日曜だけは休みなので今日やってみたところ、思ってた3倍くらい早くラッカーが空っぽになりました(笑)
アクリル絵の具のほうがコスパ良かったかも知れない……残りはスプレーにするか絵の具にするか考えて、これはちゃんと休み終わるまでに完成させないと。

もうちょい色々作りたかったんですけどね……4月から予定外の投資の勉強を始めてしまったのが原因。
そっちにけっこう時間を取られてしまった。
まぁそれなりに楽しかったし、参考にもなったからいいんだけど。

あとはネイルアートはもはや趣味と言ってもいいかもしれない(笑)
今は桜も終わり新緑イメージのシンプルなフレンチネイルです。
ダイ○ーのフレンチネイル用の保護シールを試したかったからだが。
まったく使い物になりませんでした!!!くそ!!!!
だったら自分でマステ切ったほうが言い気がする……全然漏れたよ。

あとは相変わらずヨガを続けてますが、昨日、友人とカラオケ行ったら肺活量が上がってることに気付いて吃驚した。
まぁヨガって複式呼吸すごい言われるからな……予想外の効果(笑)
ほんとは肩こりなんとかしたかったのに。
そっちはちっとも何ともなってないです。
仕事してないのに2日に一度整骨院に行っている・
問題は、朝ヨガやらないと動けない身体になってしまったのだが、仕事行き始めたらいつやるんだろう……そのために早起きするの?か?え????


ほんとはイースターまでに何か作りたくて卵のケースだけ100均でけっこう前に買ってたんだけど、何もできないまま当日になってしまった……残念。
あとはふすまの裏面破いたので(部屋の片付けしてたら段ボールの角が引っかかって穴あけた)、その修理くらいは休み終わるまでにしとかなければならない。


そんな感じでだいぶ元気になってきました。
1本くらい何か休み終わるまでに書きたいぞー。
っていうか次の原稿多少始めればいいんじゃないかな。

4月ですねぇ

結局GWまで休みになった人です、どうも。
毎日、朝起きたらヨガして昼頃散歩行ってランチ食べて(天気良いと公園で食べてたり)その合間に読書とDIYとゲームとたまにネイルアートやって、夜はまたヨガと瞑想してます。瞑想の途中で寝落ちるので瞑想としては駄目な部類だと思うが(笑)
すごく楽しそうですね。
実際楽しい。もうこのまま生きていきたいw

ヨガはまぁなんとなく自己肯定感上がるので良いと思いますよ。
私もともと自己肯定感は高いほうだと思うけど。
YouTube見ながらやってるんだけど、これ絶対対面の教室行ったらそうじゃないって言われるんだろうなーとか思いながらやってます(笑。行ってたことあるんですよ、大昔に)
あと、私腕が短い。
動画見てると、いやそうはならんやろ!ってポーズ多いけど、私はけっこう柔軟性はあるのに手が届かない。
あれこれ手が短いってこと……?????
いや別にスタイルは全然良くないから気にしないけど。
思わぬところで変な気付きを得てしまったw
あと、床であんなポーズやこんなポーズしてると、床汚ねぇ!!!!明日は掃除せねばってなるのも地味におすすめw
楽しみ方なんか違う気がするけど、割と楽しいです。
瞑想もだけど、東洋思想にちょっと興味のある今日この頃。
西洋思想はもともと研究対象が西洋だったのでひととおりの知識はあるんだが東洋思想はまったくさっぱり。
最近のメンタル的な流行は禅の流れっぽいですね。
なんだかんだ日本で生きているので東洋思想との相性は悪くないんじゃないかと思いますが。ちょっときちんと勉強してみたい。


あと読書は乱雑にいろいろ。
小説から啓蒙書やら何やら。あとちょっと経済の勉強始めた。
働きたくない訳じゃないけど(仕事は好きだというか、好きなことを仕事に出来たタイプだし)頑張って働きたくないなということが今回分かったので、仕事以外で資産を得る方法を考えたい。
これはちょっと休職中限定なので、その後どうなるかわかんないけど。FP3級は取ろうと思ってる。
って言ってる今日は株価大暴落でひええええええーってなってます。
私のクリスタはセルシス(クリスタの会社)の株主優待なのだが……一応株持ってるんですよ、なので。あと積ニーが……おおおおお。
クリスタは今年から200株が条件に変わったのでどこかで買いたそうと思って、1200切ったら買おうと決めてこないだ1140で買ったのに今日1000円台じゃん!!!!
もうちょい待てば良かった……
ってなことがあったりしたので、ちゃんと勉強しようと思った次第。


どうでもいい話ばっかりだな(笑)

DIYのほうは、いろいろ作ってて昨日はひたすら100均で買ってきた木箱削ってた(表記サイズあてにならず、2ミリでかくて入れたかったところに入らなかったので彫刻刀で削ったという)。

そっちが一段落したので、今日はぬいぐるみ並べる棚に着手。
いや色々事情があって、大量にワイヤーネットがあるんですよ。
それを使ってなんかしようかと思って……

ファイル 1259-1.jpg


こんな感じ。
ざっくり形の予定はこうなる。
重さの対策しないといけないのと、中段下段は大量に余ってる人工芝敷く予定だし、ワイヤーネット自体もカラーリングするつもり。
完成したらまたお見せしますねー。
この子たち引っ越してから飾るとこなくてずっとしまったままになってたので。
可愛く飾ってあげようかと。

ちらっと見えてる別の棚はイベント用です。
在庫いっぱい種類あるから!!!縦にしようかなってw
次回あれで挑むかもしれない……問題は本並べたら後ろに倒れてくるのをどうするか(クランプで机に挟むが妥当か)


ネイルのほうはポリジェルで長さ出しに挑戦したので、今すごい爪が長い(カイン程度には。良い例え他になんかなかったのか)んだけど、これめっちゃ生活しにくいwww
キーボードはまだ良いけど、スマホが超誤タップする。
どのくらいの耐久度かを検証中です。
なのでデザインが桜なんだけど落とすに落とせないw
あと1週間くらいは良いだろう、たぶん。
ちなみにクリアで清楚な桜ネイルの予定が、ポリジェル(クリア)が全然クリアじゃなくて、ベースカラー塗らないとだめじゃんってなった結果、夜桜ネイルになってます。
カインみたいな紫(だから例えw)に桜のシールとラメとかピンクの粉とかでデザイン作った。
若干の蜷川実花感あるデザイン。要はとても派手なのである……

なんにせよ、カインはあの爪の長さで生活は絶対にしにくっつーか武器握れないと思うので、あれはやっぱり何かしらの装備品的なにかだと思うことにする。


あとなんだろな……手を出す気がなかったマギレコ2ことまどドラを結局DLしてしまったとか(こっちもエバクラ的にまったりルールやろうかと思ってる)。
気がつけばお休みもあと1ヶ月になってしまったので、ゆっくりのんびりしつつやりたいことやろうと思います。
思ったほどまったく絵を描かなかった……
そういや主治医と話してて、最近何してるのって言われてペンキ塗ったりとか?って言ったら「物作りってそういう感じだったんだ……てっきり絵を描いたりとかだと思ってた」って言われました(笑)
いや絵も描くけどさ。

1冊くらい製本もやりたいなー。
っていうか、短いので良いので、リハビリに1本くらい何か書きたい。
もともと妄想タイムだったベッド入ってから寝落ちるまでの時間が瞑想タイムになり(というより薬のせいで即寝なのもある)いつどこで妄想するればいいのやらってなってます(笑)
この数ヶ月で生活スタイル激変したので……そろそろ仕事モードに戻していかねばならない。


好き勝手遊んで楽しそうに見えますが、去年もやった虹彩炎をこないだまた再発させたり原因不明の湿疹出たり、なんだかんだ身体は駄目な感じであるんですよ、まだ。
去年の終わりのほうから今年の頭に比べたらとてもまともにはなりましたが。
あーでもやっぱり働きたくない。

最近の話

部屋の片づけが終わってようやくすべての段ボールが収納内にしまわれました(引っ越しから1年数か月経っている)。
最近ちょっと体力が戻ってきたので掃除をしていたのです。
いやね、バレンタインとかホワイトデイとかあったので、イラストくらい描いちゃおっかなーとか思ったりはしたんですよ、ちらっと。
が、しかし。
画材はどこだろうな????
ってなって。
画材って書かれた箱だけで3つとかあるわけよ(笑)
「ハンクラ素材」とかもなかなか酷かったですね。
あと、めっちゃ割れ物注意!とまで書いてある「CD」の箱ね。正確にはDVD/BDも入ってるのでまぁこれもなかなか。
実家から出てきた5年前に箱詰めしたCDの箱は今回開けなかったけど。あれ開けたらそれでまた1週間終わる……いいの、CDなんて買ったらすぐPCに取り込んでそれっきり本体なんて聞かないんだから。
ライブの円盤も買うけどあんまり見ない人なので(脳内記憶を上書きたくない)。
なによりこれだけ言いたい。
大きさを揃えろ!!!!!!通常版・限定版で違う大きさにするのはやめろ!しかも限定版は毎回大きさが違うとか、どうやって片づけたらいいんだ!!!!!!
……ちなみに私は妹から「判型揃えろよ。作家買いしてると判型バラバラなのすげーイラっとすんだよね、並べにくくて」と言われたことがあります(笑)
特大ブーメランか。

二次元も三次元もハンクラも全部物の量がすごいので、どれか一つでも趣味が減れば荷物も減るんだろうになぁ……と思うわけだが。どれも数十年越しの趣味なので減らせないのだろうと思います。
ゲームはまだ比較的マシなほう……いや同人誌含めるとそうでもないな、ゲーム系も。
三次元は目出度く(?)ファン歴30年なりましたし。
ハンクラはどのくらいだろう……5歳のクリスマスに「ミシンを買って」ってお願いしたのは記憶にあります。で、子供用のミシンを両親はちゃんと買ってくれたんだけど、所詮は子供用でロクなものが縫えず。半泣きの私に「小学生になったらお母さんのミシンを使わせてあげる」と母が約束してくれて、それまでは手縫いでリカちゃんとかジェニーちゃんの洋服作ったりしてましたね。
お人形遊びはほとんどした記憶がないが服はよく作った。
ちなみに約束通り、小学生になったらミシンを触らせてくれるようになり、いわゆる給食袋とか体育着袋とか(今もあるのかしら)だいたい自分で作ったなぁ。
春になると兄弟全員分の雑巾縫ったりとかね。これは中学までずっとやってたので、中3で家庭科の時間にミシン触ったときに、糸掛けできる子がクラスに皆無で先生に褒められた(当時のカリキュラム的に被服は3年生だけで中1、中2はミシンを触る授業がなかったんですよ確か。で、みんな小学校で習ったはずのことをすべて忘れてたっていうw)のは覚えている。
先生にあなたよく覚えてたわねーと言われ「いや毎年雑巾縫いますし……」っていう。
この大半がミシンの使い方を忘れている中で行われた授業が「パジャマを作る」でシャツ型の上着にゴムのズボンっていうパジャマだったんだけど、型紙の補正の仕方から、袖付けや衿付け、ボタンホールの作り方まで、洋服作るのに必要な知識を一通り教えてくれる内容で(教わるほうがほぼ素人だったので、先生を手伝って補習につきあい私は全部で10人分くらいのパジャマを作ったw)。
そこから大学生くらいまで洋服づくりにはまりましたねー。
その頃作ってたようなデザインが最近流行りのY2Kデザインに近いので、たまに恥ずかしくなる。ああいうの着てた……何なら作ってた……///

趣味の中ではある意味ハンクラが一番長いかもしれない。
同じくらいなのが読書……???
物心ついたころには本が好きな子供でしたね。風邪ひくと本買ってもらえるので(お布団の中で読めるようにって)、実は風邪引くのちょっと楽しみだったw
書くほうは小学生の時に一瞬(今は亡き少女小説レーベルが小説賞を創設したので出すんだ!とかなって原稿用紙に20枚くらい書いたところで終わったかなw手書きだったしね、まだ)。
本格的に書き始めたのは大学生の時に自分のパソコンを手に入れてからかな。
ホームページ作れるようになったのとほぼ同時くらい。
古のオタクだからタグ打ちしてサイト作ってたの(いヤ今もうちはサイト持ちだけどw)

仕事で部下から、コーディング覚えたいです!って言われることがあるんですが、勉強方法を教えてあげながら、霧月さんもそうやって覚えたんですか!?って聞かれることがあるんだが(笑)
動画とかeラーニングとかない時代だから本とか作り方解説してるサイト見ながら勉強したよって苦笑してます。
あなたたちが生まれた頃のことだからね……


ITの人じゃないのにコーディングができるとか、妙にキーボード打つのが早いとかペンタブが使えるとか、これ30後半~40代のオタク限定スキルなんだろうな……
最近入ってくる子たちは、ものっっそいキーボード打つのが遅いです。
どうやったら早くなれますか!?っていうのも聞かれるが、一週間で4万字くらいの文章(本1冊作るペースはだいたいそんなもん)を定期的に書けば早くなるよとは言えず、スマホからSNSもいいけど、PCでブログとか始めてもいいかもねとだけ言ってます。
今の子たちは環境が整い過ぎていて基礎力がないなぁとたまに思ったりはする。
AIでますますそういうことになるんだろうなぁ……


暇なので昔語りとかしてしまった。
いや、床にものがなくなったので掃除機かけようと思ったら、充電切れしてたんで予定がね……。
買ったまま放置した蛍光灯の付け替えとかもしてたんだけど、明らかに2本余るのなんでなの……まぁいいや、腐るものでもないし。1年前の私が何を思ってこの本数買ったのかが謎。点灯管とかは数あってたのに。


さて、外で昼食べて(天気が良い日は散歩がてら公園でパンとかおにぎりとか食べてる)午後からは何かしようっと。
外でご飯食べつつ本も持って行って読書とかもするんだけど。
やっぱりどうしても納得がいかない。
なんで分冊文庫版を出さなかったんだ、京極夏彦!
やっと最新刊(鵺の碑)読み始めたんだけど、重くて腕が疲れたとかいうしょーもない理由でたびたび中断するんだが!?
私がこのシリーズに手を出したのは分冊文庫版が出たのがきっかけなので。
もともとメフィスト系作家が好きだったんだけど、あまりの分厚さに、いや読みにくいから!と清涼院流水履修済だった私は避けていたところ、分冊版が出てようやく手を出したんだよね……
清涼院といえば、最近初期作のリマスター版(本はなんていうだ……復刻版か!)が出てて、なんで今更?と本屋であとがきだけ読んだら、初期のオリジナル版は元値の100倍くらいの値段がついてるとか書いてあって、思わず実家帰った時に探しましたよね(笑)
残ってたなかったので、遠い昔に売ったんだと思います……惜しいことをした……まさかあの奇作がそんなことになるなんて……オチがアレ過ぎて本ぶん投げたくなるけど重くて投げらんねーよ!みたいな話です。
あれ読んだとき、自分がまだ大学生だったから許せた気がする……社会人だったら時間返せ!!!!!って絶対キレたw


実家に大量に残ってる本とかもどっかのタイミングで整理しに行かないとなぁ……BL小説が多いけど、駿河屋あたりが番外編の同人誌込みで買い取ってくれたりしないかしら。大御所が多いんだけど。
あとは3次元のグッズが……今回今の家にある分整理していて、ペンライトの電池抜き忘れたままにしていたものがけっこうあって大惨事。
3次元とか2.5とかの趣味がある人、ペンラの電池は抜いておこうね!!!!!
実家にあるペンラたぶん全部電池入れたままだぞ……(死にたい)

実はあと、子供の頃に一生懸命集めたセーラームーンのグッズをだれか段ボール2箱なんだけど引き取ってくれないかなぁ……とか思っている
捨てたくはないんですよ。
ほんと、子供のなけなしのお小遣いから集めたものばかりなので。
私のオタクの原点だし。
当時のなかよしの付録とか全サとか、カードダスとか、CDボックス(数万くらいした。お年玉が吹っ飛んだ)のコンプ特典のテレカとか、需要はあるんだろうか。
当時のアニメ誌の切り抜きとかもけっこうあるんだけど。
一部ゲームが結構なお値段ついてるのは知ってるんだけど……たぶん箱・説明書揃ってるんだけどなーアレ。
今、ブーム?なうちに大事にしてくれそうな人に譲り渡したい気持ちはあったりする。


そういやゲームといえば、近所(というか隣市)のちょっと大きなハードオフで未開封のGBA版FF4本体同梱版が6万円ほどで売られていたのですが!!!
10年くらい前だと1万円代で流通してたのに!と驚きました。
海外に流れてるらしいね、レトロゲーム。
GBA版はソフトのほうしか持ってないんだよなぁ。
まさかその後ここまでこんなよくわかんないこじらせかたすると思ってなかったから(笑)
出せないお値段じゃないので、とても悩んで(悩みはしたとても)、いや、今そこにつぎ込んでもなぁ……と諦めました。


そうそう、部屋の片づけしてたら、残高ないと思っていた定期預金に8万入ってたりとか、未使用のトラベラーズチェック(ってもうなくなったらしいね)が豪ドルで150ドル出てきたりとか、微妙な臨時収入がけっこうありましたwww
TCはあちこち電話したら某銀行が換金できるかもしれないから持ってきてみてくれと言ってたので、今週か来週行ってみようと思う。
定期の8万は直後に3次元の推しコンビが現名義最後の作品の詳細を発表し、CDと円盤とグッズ込みで約4万なのですでに半分になりました(笑)
ありがとう臨時収入。
躊躇なく予約できたよ(別に臨時収入なくても躊躇はしなかったけどw)


そんなかんじで、あと2週間後から仕事に行くかどうかが現時点でとても微妙なんですが(GWくらいまで伸びるかも)。
楽しく趣味に邁進していしています。
だいぶ元気になったよ!
一昨日~昨日にかけて掃除しながらずっとYouTubeのスクエニの音楽チャンネルのほうでクロノトリガー耐久エンドレスやってたのを聞いてたんだけど、そろそろシアトくらいは出来るかしら。
ちょっと挑戦してみようかな、とか思ってみたりしている。
ちなみにVITA引っ張り出していたストたまにやってた、ここ10日くらい。
SwitchもVITAくらい軽いといいのになぁ。

ゲームはあとスマホでエバクラやって、おじいちゃん肌出し!!!!!くっっっそエロい!!!!!!!で盛り上がってます。
対面したことについてももちろん思うところはいろいろありますがオペオムで対面してるからなー。そこまでの衝撃と興奮はなかった(笑)
ティファが弱きものとか言われて、何故そこハブる?と思ったが他3人がジェノバ持ち×2とカオス持ちだったことに気付いて、あ、ただの人間ティファだけかwと。
アルティメットがまだ出ません!!!!
セフィロスはかなり爆死でシート2枚目までで確定枠分だけ。
ヴィンセントは1枚目と2枚目の最初の確定マスまでとパーツで6凸にはなりました。
アルティメット天井があと40連なので、アンジールorティファ回すか、セフィロスの凸追うかで悩み中。
あと!あの!あの!限定の復刻はなんでガチャなんですか!!!!!
持ってない限定武器なんて今更1本出されてもゴミなんよ!!!!!
欲しいのはヴィンセントとセフィロスあと1本だけなのに!(ザックスは去年6凸してる)。
選ばせろ馬鹿あああああああ!!!!!!!

そんな1.5周年です。
ヴィンセフィもっと会話しろ(忘れちゃうけど)。
去年の0.5周年のザクセフィもなんか書こうとしてたネタがあったんだけど書かないまま1年過ぎたな……エバクラ本はどこかで出したいとはずっと思っているぞ、この1年半。


ということで、今日もぐだぐだした近況でした。

たまにはね

2月もあっという間に終わってしまいましたね。
3月ですって。雪降ってるけど(笑)
月イチくらいで何か(特にネタはないんだけど)書きに来ようかなぁと思います。
そろそろ文章くらいは……どうなのかなぁ。
デジタルデトックスじゃないけどPCあまり見ないようにはしているんですよね。
でもスマホとiPadは見とるな……しゃーない、読書の一部が電子書籍なんだもん。
ビジネス書とか自己啓発本ってフルプライスあんまり出したくなくて、電子で割引だったり、アマプラ入ってるのでタダで読めたり、たまにKindleが3ヶ月99円キャンペーン送ってきた時にだけ契約して読んだりとかしてるんですけど。
まぁたまには紙で買う時もありますが(人というか部下に読ませたいものとか)。
以前、人材コンサル系の方と長期的にコーチング受けてた時に言われたんですが「ああいう本は1冊のうち1行でも役に立つ内容があればそれで十分。全部が全部訳に立つことは絶対ないから、一部だけでも自分の養分になったなって思えればそれで良いんだよ」と。
そういうもんらしいです。
だいたい似たようなことばっかり書いてあるしな(正直それをさらに簡略化してまとめたのがYouTubeな気も最近している)。

ただ最近、久々に小説も読む機会を作ってます。
ようやく京極夏彦再読した……あとちょっとだぞ。
百鬼夜行シリーズが好きで、数年前に出た新刊を文庫落ちするのを待ってたんですよ。さらに言えば分冊文庫版を待っていたがどうやら出ないようなので通常のクソ分厚い文庫版を買ったのよ。
何せ10何年ぶりだかの新刊なので、一回シリーズ最初から読み返したくて、去年の11月に実家帰った時に箱詰めして今の家に送ったんです、全巻。
ようやくそれを1ヶ月くらい前から読み始めて、もうちょいで読み終わる。邪魅まで来たぞ。
新しい作品を読む体力というか頭の余裕がなかったので、再読ならキャラもオチも分かってるからちょうど良いのでは?ということでトレーニング的に読書してました。

実は今、漫画のほうが読みにくい。
小説だとすべて文字からの情報なんだけど、漫画だと絵と文両方からの情報になるので、それが上手く処理できなくて。
ちなみに映像はかなり難しい。
アニメはかろうじて……メダリストは見た(※元フィギュア好きなので。光ちゃんが可愛い)。
アニメって正味1回20分強なのでなんとか……ドラマ1時間はどうだろう……
あ、ちょっと体調よくなったのでジークアクスは見に行ったんですよ。
映画そのものの感想より「疲れた」が前面に来たのでまだまだかなぁと思ってます。90分で映画にしては短いからいけるかなーと思ったんだけどね。
途中退席するほど具合が悪くなったわけではなかったので、まぁそれはそれで……
ということで、今だにまだFF7リバースが出来ないままでいる。
映像は疲れる。ゲームだとさらに自分で操作だからなぁ……
SFCくらいの情報量(画面の派手さ?)がちょうどよくて、SwitchオンラインでSFCのソフトたまにあさってます。カービィとか。
っていうか、あれだよ、ピクリマやればいいのでは?と思っている今日この頃。

あ、ジークアクスですか?
ロボットが動くシーンになると、ガンダム見てるんだかエヴァ見てるんだかわかんなくなるっていう印象でした(笑)
いや、ファーストガンダム知らないのよ私。
どちらかというとエヴァ世代でカラー作だから見に行ったんで(もっというと脚本の榎戸さん目当て。セラムン・ウテナの時代から大好き)。
種の序盤は特にファースト意識した展開が多いとは聞いたことがあったので、ああ、ファーストも1話は機体強奪の話でうっかり民間人アムロがガンダム乗って動かせちゃってなんか勝っちゃったって展開で(種1~2話のキラと同じ)、ジークアクスはそれの強奪成功IFの話なんだなってのは理解した。
前半のシャアパートはファーストの映像(セル画時代の線の少なさとかデザインとか)をよく再現してて、そこから後半入ってもデザインにさほど違和感持たせない画面作りや遷移は素直に感心しましたね。
テレビ4月から始まるようなので(だから映画行ったの。最初は夏か秋クールで映画は金ロー枠で放送するだろうって予想されてたのでそれ待つ気だったのに、春クールだからあれ?じゃあ行くかってなった)


あと最近はセルフネイルとヨガにちょっとはまっている。
ネイルは元々イベントの時にけっこう塗ってたりで、推しネイルですね!って時々声かけて頂いたりしてたんですが。
推し活関係ないネイルをしている。
2月後半は雪テーマで今は黄色とオレンジの春っぽいカラー。
3月半ばか後半になったら桜にするんだ!
1回あたり4時間くらいかけて塗ってる(笑)
いや、推し活ネイルの時は同人イベントならその日1日、三次元のライブでも2~3日保てば良いんだけど、普段用のネイルとなると、もうちょい保たせたい(爪が痛む)なぁ、と。
しっかり下準備すると3週間は保つと言うので、甘皮の処理から爪磨いてサンディングして、とかしっかりやったらガチで2週間余裕だったので、すごいなーと思いました。
今回は落とすのが面倒になったのでピールオフベースを買いまして、それが何日保つか実験中(何せ長風呂派なので)。
次回は長さ出しにチャレンジする予定。
どこを目指してるんだ私。
ジェルネイルってレジンクラフトと変わらないんですよ、道具もやってることも。
塗るのがジェルなのか樹脂なのかの違いで。
なのでお洒落が目的じゃなくて。手芸の一環なんですよね、私のネイルアートって……それが理解されているのかが最近不安である。
ド派手なネイルのまま、2週間くらい前に会社に顔出しに行ってしまった(爪可愛いですねって何人かに言われたが、よく考えたら、こいつ休職してるのにサロン行く元気あるんか?という誤解を生んだ疑惑だったのではwwwあ、ネイルはOKなのです弊社)

ネイルが一番散らからないので(こないだから言ってるドールやらぬいやらは散らかるのよ、本格的にやり出すと)ネイルからスタートしたんだけど。
いろいろやりたいなぁ。
ほんとは製本もやりたいんだけど、製本も散らかるんだよな……(遠い目)


そんな感じで、年明けよりは大分元気に生きてます。
インドアな趣味が多いので、毎日好きなことをして生きている。
問題は人と会うとえらいこと消耗するところである……4月から仕事行けるのかな……そろそろ医者と相談せねばならん。

疲れてる人は休職はするべきだと思うよ!!!!(前回ごまかしたが実は休職中です)
なんのために毎月たっかい社会保険料払ってるんだって話で。保険なんだからたまには回収すべきだと思います!!!!!
休業手当然り、失業保険然り。
その辺の制度、ちゃんとよく社会に出る時に説明すべきだと思うんだよなー……休業手当はコロナやった人はもらえてるのである程度認知度上がってそうだけど(私もその時に知った。診断書さえ出る状態なら意外なくらい簡単にもらえます。インフルでももらえるよ)。
失業保険は10年働いた会社を辞めた時にしばらく遊ぼうと思って(結局2年ニートしたw)その時にハロワの説明会をけっこう真剣に聞いて事細かに覚えていて、その知識を2年のニート後に就職した会社を半年でクビにされたときに総動員して会社と戦い結果2ヶ月くらいの生活費程度は黒字だったんだけど。
知識大事よ!!!!
元気になったらFPとろうかと思うくらい(知人に生活に役立てるために取ったという人がいるw)


そんな感じで。
どうでもいい最近の話でした。
生きてるかどうかはエバクラにログインしてたら生きてます(笑)
一昔前はオペオムにログインしているから生きてるとは思ってたと言われてた私ですがw
生存確認に使われているな……
1.5周年がヴィンセフィ確定してるので、石をー!石をーーー!!!!!
5万くらい今ある。こないだおじいちゃんがいきなり衣装うっかり実装されて(正月は女子だけだと思ってたんだ。春の生放送で来年の正月衣装の監修してるって言ってたから和装は女子のほうが面倒くさいから正月は絶対エアティだと思ってた)。
は?石足りないが????と埋まってないコンテンツ埋めまくってギリギリ入手したんだけど。
そこから溜めてる。
リバースコラボもバハムート復刻にも手を出しかけたが我慢した私えらい。
ちなみに去年のハーフアニバの衣装と武器上方修正して……ザクセヒあんなに回したのに限定なのに今もうあんまり強くないよ!!!
あとどのアルティメット武器にでも使える石ください。
ユフィとティファが中途半端に天井半分くらいで残ってるんだ……正月にあるかなと期待してたらなかったのでアニバに期待。
何故かここの運営、年のアニバよりハーフアニバのほうがアニバっぽいことするんだよな(笑)
9月のアニバイベの感想、ハーフアニバのほうがアニバっぽかったが……???だからなw

あとオート編成がちっとも賢くなった気がしない。
編成30だか50だか保存出来るのはいいんだけど、なんでコピー機能がないの?!?!?!
そんなソシャゲ初めてだが。
武器の凸れるやつだけ絞れるようになったのと、一気に凸れるようになったのは本当にありがたいですが。
UIもうちょい頑張ってほしい……オペオムもいまいちで少しずつ改修されてったが。にしてもリリース時期6年半違うのに、UI進化してる気がしない。点数付けるならどっちもどっち(50点あるかどうか)って印象。

エバクラそんな感じ。
文句は言いつつ衣装ゲーと、FS編にはものっっっっすっっっごい期待しているので、頑張ってください。
こないだCCがニブル前までかと思ったらニブル事件まで一気に進んでしまってちょっと心がへこんだというか、FSの少年セフィロスがチラついてエモかったです。
昔から特別だと思っていたけどそういう意味じゃなかったとか、ジェネシスにジェノバというか母親の話をされた時に、一瞬あのペンダントに入ってたルクレツィアの写真が脳内過ったんだろうなとか、PSPでCCやってた時にはなかった情報が脳内補完されて、あああああ可哀想おおおおおお!!!!!!!ってなった(と同時に棺桶の人の罪が本当に深すぎる。起きろよ馬鹿ああああ!!!!!!)

はあ。
久しぶりに書いたら、いっぱい書いてしまった。
例によって読み返さずにアップするので、なんかまたよくわかんないこと言ってるなこいつはと思っといてください。

ではまた!!!!

お知らせなどなど

明けましておめでとうございます。
……今何日か知ってるか、もう1月終わるぞ。
年始からどうしようもないぐだぐだっぷりですが、しばらくこんな感じだと思いますので、気長によろしくお願いします。

で。
今週末になってしまったイベントですが。
大変申し訳ないですが、欠席します。
ほんっっとおおおに申し訳ないです。

端的に言えば体調不良になるんですが、まぁなんだ、去年いろいろありまして、仕事でもプレイベートでも。
部下からなんで俺たちがこんなことしなきゃいけないんだって文句言われても命令だから!で押し通してた赤い翼隊長セシルがビックスとウェッジにもう付き合い切れないですよ!って辞表叩き付けれらたみたいな状況だったり(実は私これでも部のトップだったりするんですw)、ベイガン兵長ネタでもいけるのあるんだよなーみたいな会社上層部の状況とか、まぁそんな中でプライベートもちょっと上手くいかなかったりしてたら倒れました!!!!!

ヤバさは伝わったと思うのでこれ以上の説明はやめときます(笑)
さすがにちょっと限界超えたねって感じです。
推し活というか同人活動というか趣味は極力犠牲にしたくなくて、一週間くらい前まで本気で行く気だったんですよ、イベント。
新刊なくても行くだけは行こうと思ってたんですが。
よく考えたら、特に午前中具合が悪くて動けないので、どうやっても無理じゃないか?と気付いたんですよ。
あれ?これどうやって朝起きて化粧してスーツケースいっぱいの荷物持って駅行って電車乗って会場に行って設営するんだろうね????と。
気付くのが遅いんだけど!!(頭回ってないので全方向に冷静な判断が出来ていないため最近何事も後手後手になる模様)


そんな感じでどう足掻いても無理感すごいので、今回はお休みします。
作りたい本あったのに!!!!
買い物もしたかったしお話もしたかったし!!!!
行きたかったよう!!!!!!!

……次回頑張ります。いつだろう、夏か?例年通りだと。
そこまでには復活したい。


そんな感じで、日常生活もままならない状況だし、あんまり長い時間PCとかスマホとか見てても具合悪くなったりするんで、ちょっとここもしばらく放置になるかもしれません。
回復してスイッチ入ったらある日突然何か書いた!とか言い出すと思いますんで。その際はよろしくお願いします。

せめてもうちょい体力回復したら絵書いたりハンクラはやりたいんだけどねー。
デジタル関連はさておき。
寝ながら出来る手芸と言ったら編み物だろ!!!と思うのですが、私本当に編み物だけは出来ないんだよなぁ……手芸全般得意(洋服作れるし、コス衣装とか舞台衣装系も作ってたことあります)なんだけど編み物だけは理解が出来ない。
編み物今ブームらしいですけどね。
あみぐるみ作りたいけど編み物はできないので、ぬいぐるみ作りたいなーというか本当はドールが作りたい(実は材料はこつこつ集めてたりする)
その辺とかも何かやり始めたらまた戻ってきますんで!!!
っていうかね、FF7リバースをですね、やりたいんですよ(たぶん明日だな?)。
何のために去年25万もするゲーミングPC買ったと思ってるんだ!!!!私早く元気になれ!!!!


ということで。近況とお知らせでした。
引き続き今年もよろしくお願いしまーす。

ページ移動